ドライバーのヘッド

ヘッドはチタンが主流?

ウッドクラブ

【ヘッド選び】

空に吸い込まれるようなドライバーの一打を産み出すにはヘッドのサイズと材質が重要だとほとんどのゴルファーは認識しています。重ければ大きなパワーがあり、インパクトの瞬間にボールへ伝達する力は材質によって変化しますから、このふたつが結構重要なわけです。 昔はヘッドの材質にパーシモンが使われていましたが、最近はどこのメーカーもチタン合金を使っているようです。誰が使っても間違いなくチタン合金のほうが飛ばせるというわけでもないのですが、使いやすさからこちらを採用した製品が増えています。 ちゃんと芯を捉えて打てばパーシモンのヘッドでも大きく弧を描いて飛んでいくのですが、高い精度が求められるのでビギナーはチタン合金の方が簡単に確実に飛距離を稼げる、そんな理由で少数派になってしまいました。小さい芯を正確に射抜くことが出来なければ大幅に飛距離ダウンするので、初心者がいきなりこれを使うとかなりのハンデを背負うことになるからです。 今のスコアが悪くてもいいから最終的にはかなり上を目標にする、甘えずにこれを使って早い段階から芯を捉えられるようにと努力するという人はチタン合金よりもパーシモンを愛用してもいいかもしれませんが、プロゴルファーを目指すとかでなければ選ぶ理由はないかもしれません。 娯楽や趣味でラウンドするならそこまで自分に厳しくしなくても、ということでほとんどの人はチタン合金のヘッドを選べばオッケーです。スタイル、スイング、レベルにあった物を選ぶと良いと思います。

【ヘッドの素材と加工】

どのメーカーにも共通して言えますが、じつに多くのヘッドのドライバーが毎年開発されてゴルファーに届けられています。 チタン製がトップですがそのチタンもメーカーごとに特色を出した加工がなされ、展示されているクラブを見ているだけで気分が高揚してしまいます。高反発規制がされてからはその中で工夫して飛ぶドライバーの開発がなされ、新技術の開発もグングン加速されて驚くようなアイデアが詰め込まれた商品も発売されるようになったことは、皆さんの記憶にも新しいと思われます。 ヘッドの中にチッソを注入しているものや高圧で圧縮してスイートエリアの面積を広げたものなど、それまでの常識を打ち破るドライバーが販売されるようになりユーザーの選択肢もさらに増えることになりました。高反発規制の数値を超えないギリギリの範囲内で各メーカーがしのぎを削ってここ数年の商品が完成したのです。 軽量化の加工技術も発展しており、段階的にヒール側からトウ側を薄くするなど柔軟な発想のもとさまざまな視点から飛距離アップを実現させるドライバーが数多く開発されてきたのです。 昭和の時代と比較すると何倍もの選択肢が用意されていますので、自分と相性の良い製品が見つけやすくなったかならないかは別として、探せばきっとどこかに存在はするかと思われます。鞄の中にも机の中にもないとしても、世界中をくまなく探索すればあるはずです。

【ヘッドの重さ】

重たいヘッドほどスイング時に強大な力を発生させることは先ほども述べましたが、これは実体験でゴルフクラブ以外の物で経験したこともあるでしょうから疑問に思う方はそんなにいないことを期待します。 例えば先端部分が軽量なお箸で頭を叩くよりも楕円形の金属が取りついている銀色のスプーンで叩いた方が痛いのは、子供の頃から何度も味わってきたでしょうから、いまさら教わるまでもない常識です。 ゴルフクラブも同じことで、先っぽが重いほうがインパクトの衝撃も増すので飛距離アップさせることができるのです。 だいたい190~210グラムのヘッド重量が一般的に使用されていますが、マッチョな男性向けにはもっと重たい製品も市販されています。扱える範囲でなければフォームが乱れるので過剰なヘッド重量ではボールの芯を外してしまい、結果的に飛ばなくなるのでほどほどの重さであることが秘訣で、しばらく筋トレをさぼっていたり体調の悪い日と絶好調の日ではベストなウェイトが厳密には違ってきます。 なので既製品をそのまま使用するのではなく、自分で鉛シートを貼って調整する知能派の人もいるようです。また元からそれを見据えてヘッド重量を自分で調整できるクラブも開発されているので、デリケートなコンディションの持ち主はそうした製品で日々重量を変えて使うというのもいいのではないでしょうか。